どやれるmacbookをゲットしてプログラミングを極めよう!公益財団法人IchigoJam財団 スタート!

ハードオフで見つけた MacBook Air 2012、¥19,800(込)!

13年前のappleの名機、 貴重な11"モデルの超美品!

さっそく連れ帰って、

火入れ。

ハードオフさんが初期状態にしてくれていたのか、ようこそ画面。

ひとまず進めてみる。気になる人はOSの再インストールからやるといいね。

Catalina、いいね!

起動後すぐにアップデートを進められるのでやっておこう。

起動したらやることは1つ、ターミナルを起動して、

cc と打ち込もう、Cコンパイラのインストールがはじまるよ。

インストールが終わったら テキストエディット を起動して、

main(){
    putchar(65);
}

と描いて、

保存。拡張子は ".c" になるように注意しよう。

cプログラムをアプリにするには、ccさんにお願い。-Wno-allは「初心者モードでお願いします」という意味。

a.out というアプリのファイル完成!

実行すると A という文字が出るよ。

流行りの raylib を使ったゲームアプリだって作れちゃう。raylibで作ったアプリはwebゲームとしても公開できるよ。

もちろん IchigoJam web で BASIC もできるし、

ES-Jam で JavaScript だってできちゃう。

そしてなんと言っても、この頃の macbook はappleマークが光る、どやれる!!!

中古ショップには ¥20,000前後の macbook が、

ゴロゴロしてるから、IchigoJamの次のステップに最適!


僕も理事を務める IchigoJam財団、この度 公益財団法人 となりました!

そして、財団の事業「こどもプログラミング奨学金」がスタート!

この事業に採択されると、プログラミングへのチャレンジ資金 5万円 が支給され、macbookを買ってもまだ3Dプリンタまで買えちゃいそう!

さぁ、プログラミングをしよう!